
衣食住・子育て・自分磨き。四季折々のライフスタイルを綴ります。
by satomix71
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
| |
随分長い間ご無沙汰しました。
変わらず覗いて下さった皆様、ありがとうございます。
ブログの更新をお休みしている間に私は会社の役員
(・・って、夫の会社ですが)になり、
ちいさかったうちのboysはこの春、無事に入学・入園を果たし、
気付けば伊万里暮らしも5年を過ぎていました。
そんな新しいことばかりの生活に、ブログもまた気持ち新たに
再出発することにしました。
またお付き合いいただけると幸いです(*^^*)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
new blog → 『 Quality of Life +Style 』
★仲良くして下さってるブロガー様、なかなかご挨拶に伺えず申し訳ありません!!こんな無精者の私ですがどうぞこれからもお付き合いよろしくお願いします!
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
8月に入りました!
シェルと海の砂で海辺の雰囲気を演出。
・・・って、これ、仕事で作ったテーブル。
実生活ではテーブルをゆっくり作ることも出来ず
何かとバタバタしております!
このテーブルの詳細はこちらに☆
早くのんびりしたいなー。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
夏でもOKなチョコレートの代表(だと私は思うのですが)、After Eight。
ミントの爽やかさといい、チョコの薄さといい、グッドバランス。
本場イギリスでは夜8時以降にペパーミント入りのスイーツを楽しむ
習慣があることから付いたネーミングなんだとか。
パッケージも大人な感じでお気に入りです。
今日は夜8時ならぬ、3時のおやつで戴きました。
(その様子はこちら)
大人のみならずうちの子もかなりハマってます。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
土曜の朝、カーテンを開けたらキラキラの陽射しと抜けるような青空!
今年ほど梅雨と夏の区切りが鮮やかな年はなかなか無かった様に感じます。
さてさて、仕事で忙しかった3連休もようやく終了、
と思えばもうkidsの夏休み突入ですね!
何をしていこうかワクワクします!
blogもまた更新頻度をあげていきたいと思います☆
今年の夏も素敵なものになりますように♪
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
七夕の日の食卓。
キャンドルナイト最終日ということもあり
キャンドルを灯したりしてみました。(が・・・結構な熱気(汗)。)
久しぶりに青空が広がり
日中は気温も上昇。
と、いうことで夜はあっさり『サラダ茶そば』に。
蕎麦のグリーンはちょうど七夕カラー★
(茶そばこどもバージョンはこちら)
ずっと雨だったので何をするにもやる気が起きない日が続いていたのですが
久しぶりの陽射しとこんなのんびりな食卓でまた
「やる気スイッチ」がオンになりました!
織姫彦星もきっと久しぶりの逢瀬を楽しんだことでしょう・・・。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
梅雨。キッチン仕事の最後は除菌スプレーをシュッシュッ。
スプレーはインフルエンザ対策に購入したJAMES MARTINを
小ボトルに詰め替えて使用してます。
ここのところまさに『梅雨のど真ん中』といった日々が続くこちらですが
この一吹きが何か爽快感とキッチン仕事が終わったー♪という達成感を
もたらしてくれてます。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
私的記録ですが今月から息子が園の図書館で借りてきた本や
その季節に重点的に読んでいる本を記していこうと思います。 園で借りてきた絵本
・ひとまねこざるときいろいぼうし
・ポケットのないカンガルー
ご存知『おさるのジョージ』のH.A. レイさんが2冊とも絵をつけたもの。
「ひとまね・・・」は厳密には「おさるのジョージ」シリーズですがまだ
「ジョージ」としては訳されていません。
どちらも『ママがすきそうだから』借りたのだそう(笑)
あとはお家では6月にちなんで雨関係の本も結構読んでいます。
「だるまちゃんとかみなりちゃん」はロングセラーですね。
ずっと読み続けたい絵本のひとつです。
★昨日のアボカドディップのレシピは↓こちらにアップしました
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
只今「にわかサッカーファン」と化している我が家。
こーんなスナックを傍らにTV観戦を楽しんでいます。
今回はお手軽グァカモレ(風)ディップのレシピを
ご紹介しようと思ったのですが・・もうこんな時間!!
明日早朝の試合を観るために今から休みます!
ガンバレ日本!!!!!!おやすみなさいzzz
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
夏至の夜、我が家もキャンドルナイトを。
と、いっても相変わらずのバタバタでちっとも
「スローな夜」ではなかったのですけれど・・・。(汗)
それにしてもこの子のお陰でキャンドルライトの撮影が随分ラクになりました★
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
新しい一週間が始まりました!
この週末は仕事での『風鈴まつり』開催、
サッカー観戦、父の日・・とイベント目白押しでなんだか既にグッタリです・・。
と、話が逸れましたが、週末に伺った窯元おかみの
テーブルコーディネート勉強会。
先生のテーブルテーマは『アジアの思い出』。
アジア各地で集められたテーブルウエアが見事にマッチ。
梅雨時の湿った空気感がまさにエスニック気分★
私も6月一杯はエスニックテイストでいこうかな♪
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
所用で福岡 平尾に行ったのでオーガニック食材が豊富に揃う
スーパーマーケット『makii』でジンジャーシロップ、
メープル・アガベシロップ等など瓶モノ中心に
(流石に梅雨時なので生鮮品は諦めましたが。。)
食材調達してきました。
なくても全然暮らせるけれど
あるとちょっと「ハッピー」になるこだわり食材。
最近はファッションよりもこういうものを購入することに
シアワセを感じるようになりました(あぁ。。やっぱり主婦よねぇ)。
『Makii山荘通り店』
福岡市中央区平尾5-19-1
TEL 092-522-7000
年中無休 24時間
★一見ごくごくフツーの(くたびれ感?)スーパーな感じが
ハワイの『Down to Earth』を彷彿とさせます。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
時間が無い日、とにかく忙しくてメニューを考えたくない日etc・・・
結構な確立で作るのがこの「アボカドマグロ丼」。
栄養も取れるし、家族にもウケがよいし、何より私自身の大好物が
一緒にmixされているので(笑)助かっています。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
紫陽花の中で最も好きなアナベル。
お散歩途中に発見♪
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
週末は九州国立博物館で開催されていた(~13日)
『パリに咲いた古伊万里の華』展へ出掛けてきました。
伊万里に暮らし、器を扱う私。
久しぶりに故郷、九州に帰ってきた
器たちに思わず「お帰りなさい」と言いたい気分に!
“故きを温ねて新しきを知る”そんな展覧会でした。
チケットの大鉢はルイ15世時代の様式で中にはポプリが入れられていたそう。
コレクターの碓井氏がこの鉢を手にしたときにはまだポプリが中に残っていたとか!
***
コチラでは今後の熱海・兵庫での日程を記しています★
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
子育て中の空間はどうしても
「スッキリ」とか「スタイリッシュ」とかは無縁ですが・・・
(遊びつかれていつの間にか眠っていたチビチビ)
最近では「楽しい」「のびのび」が重要と無理矢理気持ちをスイッチ。
もうしばらくはこのゴチャゴチャな環境を楽しむこととします^^;
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
今、bagのなかには『Yogen Fruz』のタブレットがIN。
パッケージにレインボーがちょっぴりHawaii、
今日のような爽やかなお天気にぴったり♪
一粒一粒スマイルマークなのも癒されます。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
紫陽花が美しい季節です。
今月に入ってからは我が家の玄関やリビングは紫陽花ばかり。
画像上:先週の玄関の紫陽花。 顎紫陽花は今週から。
『季節を愉しむ、季節と暮らす』
こちらに暮らしてからのマイテーマのひとつです。
伊万里の自然の中の紫陽花はコチラでご紹介中です。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
CHANEL ルクルブ シル。
先週末から限定販売中のアイラッシュ カーラー。
「使う仕草まで美しく」 というコンセプトがシャネルならでは!
シャネルのコスメ道具が似合う女性は昔から憧れ。
私の女度upのお守りです。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
週末は長男の幼稚園の運動会でした。
この3年間で一番お天気が良くて一番感動的な運動会でした。
     ******
以下、お弁当メモ
一の重
・カレー味ポテトサラダ
・ひじきとマメとツナのサラダ
二の重
・ささみのゴマ焼き
・酢醤油たまご
三の重
・ほたてとサーモン、春野菜のみそ焼き&塩焼き
・アスパラの生ハム巻き
・プチトマトのサラダ
おにぎり
・しそわかめ
・ゆかり
フルーツ
・キウイ2種
・チェリー
・プチゼリー
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
自分へのバースデープレゼント。
今年は、、、、思い切って待望の一眼レフを!!
これで子供の写真が上手くなるといいナ。
白×黒のルックスから『panda』と名づけてみました♪
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
カラフルなトマトを入手しました。
真ん中のグレープ色のトマトの名前は
『トスカーナヴァイオレット』。 トマト、アボカド、モッツァレラ、粒マスタードで
初夏にピッタリのサラダの出来上がり♪
器の別バージョンはコチラでご紹介。
----------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------
先月末に一つ歳を重ねました。
心機一転、気持ちがきゅっと引き締まって心地よい毎日です。
1ヶ月以上ブログをお休みして色々考えた結果、
もっとシンプルに更新(でもマメに・笑)していこうと決めました。
本日リニューアルオープン、どうぞよろしくお願いします!
----------------------------------
私の食卓&お仕事ブログ
『四季のうつわ便り』
----------------------------------
この年から花を咲かせてくれている我が家の牡丹の花。
今年も無事に花を咲かせてくれました。
この蕾は18日に撮影のもの。数日後には・・・
----------------------------------
別ブログ『四季のうつわ便り』更新中
----------------------------------
More
少し前の話ですが
こどものパーティーで手作りバナナケーキを差し入れ。
まだアツアツのケーキをバスケットに入れてそのままサーブ。
意外にこれがお母様方にも好評で一安心。
実は恥ずかしながらケーキ類など殆ど作らない私(汗)。
そんな私もさすがに2児の母ともなると
何かしら子供に喜ばれることをしたくなるもの。
こうして母になっていくのですねぇ・・。
----------------------------------
別ブログ『四季のうつわ便り』更新中
----------------------------------
ハイアットをチェックアウト後はブランチをとるべく
大濠公園そばのイタリアパンのお店『LA SPIGA』へ。
ここは以前私たち家族が住んでいたマンションのすぐ傍。
大濠公園を歩いては、お茶をし、お茶をしては、公園を歩き・・と
本当に良く利用していた思い出の場所。まだ1歳にも満たない長男も
一緒に通ってました。
----------------------------------
別ブログ『四季のうつわ便り』更新中
----------------------------------
More
昨日アップしたパーティーの後は別件で福岡入りしていた夫と合流。
そのまま家族で百道のハイアットレジデンシャルスイートに宿泊しました。
----------------------------------
別ブログ『四季のうつわ便り』更新中
----------------------------------
More
先日、私が会社員時代とってもお世話になった
先輩であり、上司であるパワフルなお姉さま2名がご退職。
と、言うわけで仲良しの先輩たちとお2人への
お疲れ様パーティーを開催しました。
会場に選んだのは福岡 S.K平尾山荘。
この時に利用したご縁で今回お世話になることに。
閑静な住宅街にあるラグジュアリーなマンションの1室という
プライベートな空間!子連れパーティーには嬉しすぎる環境です。
----------------------------------
別ブログ『四季のうつわ便り』更新中
----------------------------------
More
2月に上京した際、親友から貰った『麻布かりんと』。
いままでの「かりんとう」の概念を覆すバラエティーなお味と
ルックス、パッケージに至るまでどれをとってもお洒落!
Iちゃん(「ちゃん」付けしたことないケド・笑)、教えてくれてありがとう!!
----------------------------------
別ブログ『四季のうつわ便り』更新中
----------------------------------
More
先日長男の英会話教室でイースターエッグのペイントをしました。
出来上がったエッグとゲームで戴いたバニーのボールペンで
即席イースターの飾りつけを。
子育て真っ最中の今、こどもの作品をいかにさりげなくインテリアに
取り込むか・・というのはちょっとしたマイテーマになりつつあります。
----------------------------------
別ブログ『四季のうつわ便り』更新中
----------------------------------
More
|